o2


 留学基礎知識
  ビザ情報
  海外旅行保険
  ホームステイ&
  アパートメント

> ホーム >留学基礎知識 > ビザ情報

観光ビザ
日本国籍をお持ちの方で、半年までの滞在の場合、査証申請無しでカナダに入国することができます。
戻る

学生ビザ
学生許可証とはカナダで就学するために必要な許可書で、正式名称は「Student Authorization」といいます。この 学生証を申請するためには下記の条件と必要書類をそろえていなければなりません。

ビザ期間 通常、高校生、大学、専門学校の場合は、コースの全期間をカバーする長期の就学許可証が発行されます。その他、語学学校等のコースは、実際に受入されたコースの履修期間をカバーする就学許可証が発給されます。但し、いずれの場合も、申請者のパスポートの有効期限が、受入れコースの期間より短い場合は、パスポートの有効期限に合わせて就学許可証が発給されます。そのような場合は、カナダでパスポートを更新してから、カナダ国内で就学許可証の延長申請をして下さい。
就学期間 6ヶ月を越える場合、または、6ヶ月以内でも公立の教育機関、または学位を授与する資格のある私立の教育機関でフルタイムの学生として就学し、その教育機関のキャンパス内で働きたい場合、または、履修コースに必須の実習プログラムが含まれている場合。
就労について 学生ビザの方は基本的に就労できません。しかし、短大や大学へ進学される方は、学校内であれば就労を許可される場合があります。その他、大学・短大がオファーしているCo-opプログラムなどですと、コース期間中に就労することもできます。なお、扶養家族の方がいらっしゃる場合は、扶養家族の方が働く事ができる労働ビザの申請も可能です。しかし、この場合は、HRDC事務局(労働局みたいなところ)からの「雇用の確認書」が必要になってきます。
申請方法 申請方法は2種類あります。

・オンライン申請 

・書類をフィリピン大使館へ送付申請
 

申請所要日数 3〜4週間ですが、保証ではありませんので、早めの申請をお勧めします。
入国時の必要書類 ●パスポート
●学生ビザの案内書(在フィリピンカナダ大使館からの就学に関するレター)
●飛行機で配られた入国カード

■変更になる場合がありますので、詳しくはこちら(カナダ大使館HP)をご覧下さい 詳細情報へ

戻る

ワーキングホリデービザ
ワーキングホリデーとは若者に最長1年間の海外滞在と就労許可を与え、観光・滞在費用を就労で補いながら、 国際的視野を養ってもらうことを目的としたプログラムです。1年間の滞在中に観光・就労する事はもちろん、6ヶ月 以内なら語学学校へ通うことも認められています。
●ワーキングホリデービザ申請手順●
ステップ 1. カナダ大使館に下記の4点の書類提出

         @申請書 
         Aパスポートのコピー 
         B参加費支払い証明 
         C自分の住所・氏名を記載した返信用封筒

ステップ 2. カナダ大使館からのレターに従ってオンライン申請

 

●申請所要日数 6週間
(2013年3月現在)

■変更になる場合がありますので、詳しくはこちら(カナダ大使館HP)をご覧下さい 詳細情報へ
 

戻る

ホームお問い合わせお申し込みカナダについてサービス留学基礎知識学校検索選べる留学プラン出発までの流れ会社概要
copyright © 2002 operation overseas. All rights Reserved.